第6回小野こまちロードレース 2025-07-27

大会概要

開催日 2025-07-27(日) 競技開始8時~
開催地  〒963-3401 福島県田村郡小野町大字小野新町字美売65-1 小野町B&G海洋センター
主催  小野こまちロードレース実行委員会 会長 吉田代吉
E-mail info@raceresult.jp

小野こまちロードレース(7月27日)(スポーツエントリー)締め切り7月21日 23:59までhttps://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101118

あぶくま洞ヒルクライムの申し込み(スポーツエントリー)締め切り7月21日 23:59まで
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/101114

1.スケジュール

内容開始-終了予定時刻補足
受付6:30~各レース開始30分前までB&G海洋センター受付テント
開会式&競技上諸注意7:45~吉田会長挨拶
前半グループ
上級、高校生男子8:00 スタート7周61km
中学生男子、29歳以下8:50 スタート4周35.5km
30-39歳、40-49歳、50-59歳
後半グループ(距離18.5km統一)
高校生女子、中学生女子、女子10:10 スタート2周18.5km
コスプレ、初級、60歳以上※コスプレはタイムアウトなし
小学生グループ(距離10.0km統一)
小学5-6年 男子・女子11:00 スタート
小学3-4年 男子・女子11:02 スタート
テストイベント
マラソン(06-16検討中)11:05 スタート10km 55分以内に完走出来る方
表彰(前半・後半2回実施)
前半グループ表彰11:10~
後半グループ表彰12:30~

予測できない事故や天候の変化により競技運営が不可能とレースディレクターが判断した場合、大会を中⽌または内容を変更することがある。

2.規則・規約

1. 大会の目的
本大会は、自転車競技を通じてスポーツの普及・発展を図ることを目的とします。また、参加者全員が楽しく安全に競技できる環境を提供します。

2. 参加資格
本大会は、一般参加者を対象とし、経験に応じたクラス別に競技を行います。参加者は、健康状態が良好であること(手術されて1年以内の方は医師の診断書を求める場合があります)また、自転車安全整備店で出走前に必ず点検を受けてから参加してください。

自転車安全整備店検索
https://www.tmt.or.jp/safety/index1.html

3. 競技規則
競技は、指定されたコースを定められた時間内に完走する形式で行われます。競技中の走行中に他の参加者と衝突、接触した場合、競技者自身の責任となります。競技車両(自転車)は、競技規定に沿った状態であることが求められます。競技中、競技スタッフが違反を発見した場合、警告または失格となることがあります。

4. 安全対策
参加者は、必ず認定されたヘルメットを着用することが義務付けられます。ヘルメット未着用の場合、参加資格を失います。競技中に事故やケガが発生した場合、すぐに競技運営スタッフに報告し、指示に従うものとします。大会運営側は、必要に応じて救護班や緊急連絡体制を整備します。

5. 競技環境
主催者は、安全確保のため参加選手と同じ環境で道路状況を含めた点検を行います。天候等の影響により、競技内容やコースが変更される場合があります。変更があった場合は、運営側からのアナウンスに従ってください。

6. 禁止事項
暴言・暴力行為など、他者への危害を加える行為は禁止です。不正な競技行為を発見した場合は即失格とし、安全講習が終わるまでエントリーは認めません(危険行為は他主催者とも情報共有します)

7. 賞品および表彰
各クラス総合3位には賞品および表彰が行われます。
賞品の受け取りには、参加者本人が表彰式に出席する必要があります。

8. 参加費用
参加費用は大会参加申込時に支払いが必要です。自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認めません。

9. 免責事項
大会運営側は、自然災害や予期せぬ事故による開催中止や変更に責任を負いません。参加者は、自身の健康管理について責任を持ち、レースに参加するものとします。競技中の事故や怪我について、運営側は一次応急救護および加入する傷害保険(通院2千円、入院4千円)90日を上限として参加者へ提供しますが、それ以外の責任は負いません。

10. 著作権
大会中に撮影された写真や動画は、大会の広報活動に使用される場合があります。参加者はこれに同意したものとみなされます。

11. 規約の変更
大会規約は変更されることがあります。変更があった場合は、大会前にWEBサイトおよび登録メールアドレスにて参加者に通知されます。

12. その他
本規約に記載されていない事項については、大会運営側、参加者協議の上でアップデートしていきます。特にレースに関する重要な注意事項は Raceresult のINFOエリア に掲示しますので 大会当日1時間前には必ず確認をしてください

3.会場(全体図)

メイン会場()は6:00から利用可。受付もこの地点で実施、パレードから周回起点は(黄色)ミニストップが近くにあるのでご利用ください。高速道路下()がゴール。その後減速して(黄色)へ戻ってください。紫色は下りで狭い箇所があり走行注意(試走推奨)

4.コースマップ